耕心会 藤白台保育園

お知らせ

育児教室の申込について
【申込期間】
2024年9月3日(火)~5日(木)
※育児教室は吹田市内のいずれか1園のみ参加が可能です(複数園への参加申込は不可です)。

【申込方法】
下記フォームよりお申込みください(リンクは9/3、10時頃から作動します)。
人数多数の場合には先着順となる場合がございます。

0歳児育児教室申込フォーム
1歳児育児教室申込フォーム


入園説明会について (2024.8月更新)
※台風のため、8/31の説明会は9/7に延期となりました。詳細はメールをご確認ください。
当園に入園希望の方向けに、下記の通り入園説明会を実施します。
【日時】2024年8月31日(土)及び9月21日(土)
午前コース:10:30-11:40
午後コース:13:00-14:10
※各グループ15分前から入場可能です。

【プログラム】
全体説明・質疑の後、施設内を案内致します。

【お申込方法】
※定員オーバーの為、締め切りました。
以降は動画でのご案内となりますので、ページ最下部「メールお問い合わせ」より「園紹介動画希望です」とお送りください。
後日、動画リンクをお送り致します。
※発達・疾病等でご相談の方は、ご連絡ください。



入園説明会申込フォーム (8/31)
※定員オーバーの為、締め切りました。

入園説明会申込フォーム (9/21)
※定員オーバーの為、締め切りました。


【持ち物】
スリッパ、筆記用具

【注意事項】
・駐車場は利用できません。車でお越しの方は付近のコインパーキングをご利用ください。
・お子様の同伴は可能ですが、保護者の監督下でお願い致します。
・保護者の方の参加は1名迄でお願い致します。


藤白台保育園の保育理念

藤白台保育園は、児童福祉法、保育所保育指針を踏まえ、子どもの権利条約、児童憲章の理念に基づき、子どもたちが健やかに育ち、保護者が安心して働くことができ、地域の子育て支援ができる施設を目指します。

保育にあたっては、恵まれた自然環境を活かし、地域とのつながりを大切にし、子どもたちの健やかな育ちと幸福のために、日々努力します。

保育方針


・心優しく素直でねばりある子どもを育てます

保育目標

・心身の健全な発育をめざします

・仲間と交わる楽しさを体感させます

・自然に触れる体験を大切にします

・乳幼児期ならではの生活を大切にします

育ってほしい子ども像

・元気な子ども

・周りの人を思いやれる子ども

・友だちと楽しく遊べる子ども

・自分の思いを素直に表現できる子ども

・年齢なりに自立できる子ども

・失敗しても繰り返し工夫し、考える子ども


保育園で大切にしていること

子どもたちの生活の中心は遊びです。

日々の遊びの充実こそが子どもたちの心身の健やかな成長につながっていきます。

子どもたちが目を輝かせ、わくわく、ドキドキ、毎日を楽しみに思える遊びを工夫し、保育者や友だちと一緒に楽しんでいきます。

~  さ   ん   ぽ  ~


園の周りには四季折々の自然と触れ合える場がたくさんあり、1年を通して散歩に出かけます。

散歩を通して、歩くこと、自然の中では全身を使ってよじ登ったり、駆けまわったりすることで、乳幼児期に必要な身体機能の発達が促されます。

また、外気に触れ、日差しを感じ、草花の匂いを感じ、虫や土に触れることを通して、五感が刺激され、豊かな感性が育ちます。

子どもにとって目に映る外の世界は、好奇心が揺さぶられ、自分から主体的に関わりたくなる魅力ある世界です。

子どもたちの目線に立って、発見や驚きに共感しながら、それぞれの年齢に応じ、ゆったりと探索をしながら楽しんでいきます。

成長と共に見通しが持てるようになると、目的地をめざし、友だちと手をつないで出かけます。

交通ルールを知り、大切さを理解できるようにしながらマナーも身につけていきます。

~  ど ろ ん こ  ~


暖かくなり、水の気持ちよさが感じられる季節になると、園庭いっぱいを使って、どろんこ遊びをします。

砂や土という素材は、子どもたちの働きかけにより、簡単に変化させたり、元に戻したり、イメージに合わせて作り変えることができる最高の素材です。

水を加えることにより、硬さや感触が変わり、子どもたちは“やってみたい”という意欲を高め、夢中になって遊びます。

水の量の加減によって、変化に気づいたり、泥水の中に入って飛び跳ね、感触を楽しんだり、砂の粗さによりサラサラ、ざらざら、どろどろなど感触の違いを感じたり、さまざまな遊びが展開されていきます。

作っては崩すという遊びを繰り返すことで、イメージを形にするために想像、創造する力や集中力なども養われます。

全身を泥だらけにしてダイナミックに遊ぶことができるのは保育園ならではです。

思いっきり心を開放して、楽しんでいきます。

~ 絵        本  ~


園では毎日、絵本の読み聞かせの時間を持っています。

絵本の持ついろいろな世界に触れることで好奇心が高まります。

絵から得られる限られた情報と、人の声を通して耳に入る情報を手掛かりに、子どもたちは、創造力や言語能力を高め、豊かな感性を育んでいきます。
そして、相手の気持ちを想像して理解することや、自分の気持ちを豊かに表現することにつながっていくことを願っています。

園では、週1回、クラスごとに絵本の貸し出しをしています。絵本を通して、親子でゆったりと絵本の世界を共に楽しんでください。

~  描        画  ~


日々生活の中で、子どもたちは、いろいろな経験を通して様々なことを感じています。

嬉しかったこと、おもしろかったこと、自分の感じたことを、身近な人に伝えたい気持ちをふくらませていきます。

そんな時に、言葉だけでなく描画活動を通して、子どもたちは思いを表現していきます。

「子どもの絵は見るものではなく聞くもの」という視点で、絵に託された思いを丁寧に聞きとり、受け止めて共感していくことが大切です。

展示された絵を通して子どもたちの思いやお話を聞いてみてください。

~  ごっこあそび  ~


ごっこあそびは、子どもたちが興味を持った何かの経験をきっかけに、それを再現して遊ぶことです。

大好きなお母さんになっておままごとを楽しんだ経験があるのではないでしょうか。

はじめは一人で、想像力をふくらませ「〇〇になったつもり」で楽しみます。

成長と共に保育者や友だちと一緒に役割を決めて、イメージを共有しあって、楽しんでいくようになります。

いろいろな役になって遊ぶことで、いつもの自分とは違う感情を味わったり、言葉で心を通わせる楽しさに気づいたり、お互いの考えを出し合ったり、友達の予想外の反応に、「どうしたらいいのかな」と考え交渉する機会にもなります。

「○○になったつもり」で相手の立場や気持ちになって、やりとりをしながら、いろいろな世界を楽しみます。

~  リズムとうた  ~


リズム運動は、決まった動きにそれぞれのイメージをのせながら楽しく適切にからだを動かすことを目的としています。

ピアノの音をしっかり聴いて動くので、瞬発力や柔軟性、バランス、リズム感などを身に付けていきます。

クラスで楽しむだけでなく、異年齢での活動を通して、年上の友達の姿を憧れの気持ちで模倣したり、工夫したり繰り返し行うことでできるようになる喜びを味わっていきます。

また、保育者や友だちと一緒に歌に親しみ、みんなで気持ちや声を合わせて歌う心地よさを感じていきます。

~  作ってあそぼう  ~


子どもたちは生活の中で、さまざまなものに触れたり、出来事に出会ったりする中で、感じたり、考えたり、心揺さぶられる体験をいろいろな方法で表現しようとします。

その一つとして“つくる”という活動があります。

子どもたちが、“つくりたい”と感じる気持ちを大事にしながら、その子なりにイメージしたことを表現できるように、用具や素材を用意し、遊びの中で、作ることや作ったもので遊ぶことを楽しめるようにしていきます。

作る活動を通して、自分の力で素材を変化させる楽しさや、試行錯誤しながら自分のイメージを表現できた喜びを感じるとともに、自分だけでなく保育者や友だちと共感しあうことで、さらにイメージが広がり、もっとこうしたいという考えを持ち、工夫して表現することへの意欲が育まれていきます。

できばえではなく、作ったものに込められた思いや、作って遊ぶ過程を大切に見守り、子どもたちそれぞれの表現を認めていきます。

第三者評価

2020年12月に受審した福祉サービス第三者評価の結果です。

福祉サービス第三者評価結果報告書

アクセス

社会福祉法人 耕心会 藤白台保育園

〒565-0873 大阪府吹田市藤白台4-8-1
TEL:06-6831-4500

お問い合わせ

メールアドレス:fujishirodaihoikuen@gmail.com

※お問い合わせの際は「お名前・メールアドレス・電話番号」を本文にご記入をお願い致します。

メールお問い合わせ


TOP